 クルシミマスとかオショウガツと言えば!!ケーキ!!誰がなんと言おうとケーキなのだ!!! 前々からケーキ作ってみたかったんだよな!!!リサイクル屋で500円で買ったハンドミキサーもあるし!!
んでスーパーに行ってみるとだよ!!ケーキの材料売ってるんだよ!! 自分で生クリーム作る生クリームの元とかあるんだけど、その隣にホイップ済み・絞るだけで生クリームできますが置いてあるんだよ! しかも生クリームの元より安い!!えー、ホイップする手間とか考えたらホイップ済みの方が断然安いんでないの? さらにスポンジケーキも売ってる。小さいので(5号だっけかな?)300円。ちょっと大きいので(6号だっけかな?)で400円。 これも生地から自分で焼くやつと大差無い。
えー?ケーキって、出来合いの物使った方が、楽で安くできないですか? フル手作りだと数百円は安くはなりそうだけど手間を考えたら割りに合わない。 まぁ砂糖の量やアレンジをする余地があるけどそこは考え方次第だね。
つまりケーキ作りは今や「ケーキ手作りセット」みたいなものだ。 面倒な所はほとんどお店がやってくれる。自分はスポンジに生クリーム塗りたくってフルーツ乗せるだけの「おいしい部分」を楽しむだけだ。 これ作ったのはまさにクルシミマスシーズン真っ盛りの時だが、さすがシーズン、イチゴがとても高い。 まともに買うとケーキ全体の半分はイチゴ代となってしまう!!これではヘタすりゃ出来合いのケーキを買うのと変わらない!! だからフルーツはフルーツ詰め合わせの缶詰で誤魔化す。
材料を買い早速作ってみる。 作ってみるっても先程の通りスポンジに生クリーム塗るだけだ。 まずスポンジをバラしその間にフルーツと生クリームを乗せて合体。その上とサイドにもクリーム塗って上にテキトーにフルーツ乗せるだけだ。 幼稚園児でもできるだろう。まさに「ケーキ手作りセット」だ。 まぁフルーツの種類やデコレーションなど、手作りならではなアレンジができるので一応は手作りらしい事はできるかな? 難しいのは横に塗るやつ。やはり市販品のように上手く塗れないなあ・・・・。包丁で塗ってるのもいけないのかもしれない。 普通のホールケーキサイズ?の6号ならばイチゴを使わなければ1200円ぐらいで出来るのでお値段的にも多分リーズナブル。 2年程前からケーキ作ってみたい、と思ってたがこれで夢が叶った☆
味?味ですか? いや、全然おいしいっすよ!?市販品とそう変わらんと思う。 ケーキ好きなら自分で作ってみるのもお財布的にも安心。 次はチョコにバナナでも挟んでチョコバナナケーキでも作ってみようかな? |
|