新・つかたんと疾れ!2015

[PREV] [NEXT]
...... 2016年04月18日 の日記 ......
■ 結構速い   [ NO. 2016041801-1 ]

まぁとっくに過去の話なんだが、イソテクムの修理が長引いてる。いやもう過去の話なんで修理は終わったが修理中の話で!


前のN−BOXはやはり代車用ではなく試乗車を仕方なく・・・つまり4月の車検シーズンがあまりに忙しいため仕方なく試乗車を代車に回してたとの事。
で、その箱も貸し出すのに限界が来たため代車のバトンタッチ。それはグレイスという車。

・・・・どう見ても新車だ。もちこれも試乗車との事。
グレイスはホンダのエントリーセダンとなる車。
ベースは大方の人が予想つくであろう、フィットだ。
つまりグレイスはフィットのセダン版。
使い勝手の良いフィットをわざわざセダンにする意味とは?と思う人も多かろう。つかたんもその一人だ。

ひとつはセダンじゃなきゃダメ!!って世代も意外と多い。ぶっちゃけおっさんというかジジーとかの古い世代が多い。
もう一つは乗り心地や静粛性などはハッチバックよりセダンの方が優れるという点。
グレイスはフィットよりもほんの少しだけ質感を上げ、大人向きにした車とも言える。
あとひそかに役目を終え消えたインサイトの代わりでもある。

エンジンは1.5リッターのハイブリッド。
これもフィットハイブリッドと同じ。
内装はフィットよりちょっとだけ上質・・・かな?現行フィットをほとんど知らないのでよくわからんが。
インパネの雰囲気は嫌いじゃないけどシートレールの辺りが妙に安っぽく感じるなあ。
車のフォルムはフロントはオデッセイっぽいというか最近のホンダデザインはみんなそんな感じだね。
フロントはまぁ嫌いじゃない。リアはちょっと安っぽいというか全体的にキュっと縮めたようなスタイルはううん・・・ザ、エントリーセダンって感じだ。
もうちょっと全長を長くして優雅なスタイルなら悪くないんだが・・・・

で、乗ってみるとなんか発進がえらい遅い気が・・・
というよりアクセルの最初のひと踏みの反応が異常に悪いのだ。
これはオートマの仕様のせいか?それともアクセルの踏み間違いの機能とのからみがあるのか?
気のせいかと思ってたが、別の代車に乗り換えた瞬間、今度は異常にガックンと急発進してしまった程だ。
なんなのこれ?
発進のレスポンスは嫌いだが、動力性能は悪くない。
悪くないというか想像より良い。
エンジンの出力は130馬力?くらいだがさすがハイブリッド。加速のスムーズさは2リッター以上かもしれない。
モーターアシストと軽い車体でキビキビ走る。
スポーツモードにすればより加速できるセッティングになってる。

燃費は24キロぐらいをキープ。
それでいて走りも中々悪くない。
っていうかかなり速く走れる。
出力だけを見れたたいした事ない車だが日常ユースどころかちょっとハリキッチャウゾ!!ってな使い方でも十分楽しく走れる。
んでもちろんセダンなので乗り心地も悪くない。つかたん基準で言えば全く不満の無い乗り心地。
荷物も載るし後席の広さもセダンとしては十分だ。

うーむこれは悪くないかもしれない。
不満が無いのだ。
走るし載るし燃費もいいし結構楽しいしそれでいて高くない。
価格は220万前後とフィットからすればややお高めだが内容からすれば今時の車基準で言えばリーズナブルかもしれん。
スタイルはともかくセダンとして全てが丁度良く不満がない車なのだ。
小市民であるつかたんからすれば車としての性能にこれ以上求める必要があるのか?と思わずにはいられないのだ。

まぁこの車はあんま売れんだろうなぁ、と思わずにはいられないが、一度乗ってみる価値はあるだろう。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: