新・つかたんと疾れ!2015

[PREV] [NEXT]
...... 2017年12月17日 の日記 ......
■ やあ   [ NO. 2017121701-1 ]

パソコンが壊れた!!だから今まで更新できなかったの!!!
いや嘘だけど!!壊れてない時も書いてなかったし!!
そもそもこれも誰も見てないし!!!

パソコンが壊れたのは嘘じゃなくて、ある日から突然電源が勝手に落ちるようになってきて、最終的には操作中に落ちて二度と電源が入る事はありませんでした。
正確にはファンが回る音はするんだけど本体一切起動せず。

念のために以前買った電源ユニットを交換してみるけど症状は同じ。
つまりマザーボードが壊れたようだ。
マザーボードって基盤とか端子がズッシリ並んだやつで、パソコンの大部分を占める核みたいなもの。
これがなきゃUSBもモニターもCPUもメモリも繋げない。
パソコンで一番重要と言えるのは心臓とも頭脳とも言えるCPUだが、土台となるマザーボードが無ければただの四角いチップだ。

パソコンが壊れるのはこれで二台目。そして二台ともマザーボードの故障だ。
マザーボードは安いやつなら1万円。高いのなら4万以上とピンキリだ。
パソコンの故障・寿命の原因の大半はマザーボードっぽい。ハードディスクも壊れやすいがこっちは安全な国内生産だし壊れる前は異音とかの前症状が出やすいのでわかりやすい。
マザーボードは品質が重要のようだ。当たり前だが。
CPUは安心のインテル製なのでまず猛烈な負荷でもかけない限りは壊れない。
マザーこそ良い物を買わなければいけないようだ。
・・・って言っても高いからと言っても寿命が長いとは限らないが・・・


とりあえず修理か新しいのを買うかの二択だ。
マザーボードは安いやつなら1万。さらにOSも買わないとインストールできないのでさらに1万。合計二万。
買い替えとなると今のと同スペックだと最低6万。
中古で同スペックらしきやつが2万。どうする?
・・・中古にしよう。めんどくさいので。

まぁ結局買い替えなりインストールなりもめんどくさいのだが。
データの移行や余ったハードディスクの組み込みとか設置とか半日はかかる。

CPUがi5なら不自由しないべ?と思って買った中古だが・・・・なんか遅いぞ?
箱の横見たらi5でも2コアって書いてある!!
やべー一つ前の世代のCPUだ。
だから処理能力も一世代前の印象。
前のCPUを外して装着するってテもあるが、そもそも前世代のCPUだからマザーボードの方が合わない。
動画もハイビジョンを再生してみるとガクガク・・・・
ヤベーこれ使い物になるのか?

やはり考えなしに買うのはヤベーな。
仕方ないのでこいつを数年は付き合うしかない。
アップデートやら適当な作業してたら本体がこなれてきたのか、動画再生も普通にできるようになった。
まぁ・・・これなら使えるな。

買った中古はゲートウェイという、今ではあまり見なくなったメーカーだが、これのケースはかなりカッコいいし、マザーも良いものを使ってるのかHDMI端子とかグラフィックボードとかもあるし、結構高いモデルだと思われる。
こいつももし壊れたらケースだけ使って今度こそ自作修理したいと思う。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: