
オーディオとか、スケートとか、やっと思い残す事が無くなったので、やっと車にお金をかけられるような気ガガガ。 スケートに、ってのはスケートそのものは凄くお金がかかるわけでないが、その周りの環境が金かかってたんだよな。 ビデオカメラにそれを編集するためのパチョンコ、ソフトなんかもあるね。 そんなかんなで車には金掛けれなかったのだ。 そんなかんなでつかたんのイソテグラも買ってからもう5年は経ったろうか?そんだけ経ってからやっと車だ。 で、車に金っつーってもあんまそのお金は無いので限界はあるものの、まずは足! 一番重要であるサスペンションから始めたい! だがご存知サスペンションはかなり高価な部類に入るパーツ。 しかもDC5のイソテグラんはサスセッティングが非常に難しいらしく、メーカーからのパーツリリースは消極的。 ホンダチューニングパーツメーカーとして有名なスプーンという会社はDC5のサスは超スルー(無し)というやる気の無さだ。 な、わけで難しいという事は、まともなパーツも少ないとも言える。 だからヘタなパーツ選ぶより、ここはワークス系である無限製が一番確実だろうと。 車高調なんて選んでもセッティング調整とかメドイし、だったら初めからメーカーがベストなセッティングをしてくれてる純正形状が一番だろうと。 まぁ無限だけにこれがサスも高い。しかもここのメーカーは卸価格が高い事でも有名。ショップでもほとんど値引いてくれないのだ。 しかし今買わずにいつ買うのか?今でしょ!!!ってなわけで、いつか、いつか、で何年も経ったわけで思い切って買ったわけだ。 つかたんのイソテグラはほとんどノーマルなわけでして、チューニングらしいチューニングは初めて。 だからワクワク☆ 取り付けとか色々あったが、乗ってみるとおうコーナリングがスムーズ。 ロールとかほとんどないかな?グイグイ曲がってく気がする。 硬さは純正とそんなに大差無いかな? ぶっちゃけて言うと、仮に夜誰かが勝手に純正から無限に交換して行ったとしても、全く違いに気づかずに運転してるかもしれない・・・・ 超!変化!ってわけではないが、純正のショックももう寿命だったわけだし、憧れだった無限にできて良かったよ。 実はショックなんぞに金かけてる場合ではない。 ってのももうブレーキが限界だったり。タイヤも溝無かったり。 でも消耗品に金かけてたらずっとチューニングなんでできなかったからな。 車ってのは不思議なもので、チューニングしようとしても他に邪魔される。 車は当然古くなればなる程消耗品が消耗し、どこかが壊れる。 チューンしようと貯めた金が結局修理に消えちゃう事になるんだよな。 ブレーキは来月パーツを取り寄せて自分で装着しようと思う。 タイヤは・・・・ 金はほとんどすっぱらピンなので時間との戦いになる。 ブレーキはなんとかなるがタイヤはなぁ・・・・宝くじ外れたしなぁ・・・・ |