
ヲタによるヲタのためのリサイクルショップ・漫画倉庫。 ・・・・秋田では。 ご存知、ホビーやアニメや漫画、ゲームなどを豊富に扱うリサイクルショップ。 ヲタアイテムならばそこらの量販店を探し回るぐらいなら、こっちに入った方がてっとり早いという。 非常に豊富な商品が所狭しと並べられており、見ているだけでも楽しいショップだ。 昔、出来立ての頃は個人で経営してるショップだと思ってた。 が、他県でも同じ黒い店があると聞き「チェーン店?」と疑問が・・・・ んで初めて宮城のショップに行ってみたら・・・・・うん。やっぱチェーン店だったのね。 店の作りが全く同じ。BGMなども同じ。やっぱフォーマットが同じなのよね。 だけど名前が違う。秋田だと「漫画倉庫」だけど、岩手だと・・・・え〜となんだっけ?ゲーム倉庫だっけ?なんかそういうニュアンスだったような・・・・ 県によって名前が違う。ただし、宮城より下の県だと「まんだらけ」だっけ?で統一されるようだ。 う〜む不思議な感じだな。なぜそんなやり方してるんだろう? で、昔はこのショップ、かなり雑多な感じで楽しいは楽しいけどなんかこう、人混みに揉まれるような雰囲気で店をうろついてるとクラクラ酔ってくるような感覚があった。 今はだいぶスッキリというか、落ち着いてるというか、安定してるかって感じでそおいうカオスな雰囲気が薄れた。 カプールも普通にいるしな。 このショップは売るにおいてもメリットが多い。 普通のリサイクルショップより高く買い取りしてくれる事が多い。 ゲームとかフィギュアはかなり高価。反面、家電とかは安めかな? しかしチェーン店とは言ってもそこはリサイクルショップ。 店によって商品や規模が違う。 つかたんは家電も好きなので、そっち方面も重視する。 家電においては結構店によるんだよね。店によっては「こんだけ?」って所も多い。 反面ヲタグッツにおいては実はあまり購入する事が無かったり。 だってアマソングと大差無い価格の事も多いもん。わざわざ中古を買う必要があるのかと・・・・ リサイクーは品が常に変動するのが難しくもあり楽しい所。 最近はちょっとつまらないな・・・と思う事も多い。もっといっぱいショップがあればいいなー。 |